Concept of Pharmelier
「薬ソムリエ」とは
Pharma ✕ Sommeli er
ワインソムリエ とは、豊富なワインの知識や経験をもとに、料理やお客様の好みに合わせて最適なワインを提案し、食事の味わいをより一層引き立てることで最高の食事シーンを演出する、接客業のプロフェッショナルです。
Pharmelier(ファーメリエ)とは、「Pharma(薬)」と「Sommelier(ソムリエ)」のふたつの言葉を組み合わせた新しい言葉で、薬の専門知識と多彩な経験を持ち、患者の状態に応じて適切な薬を提案する薬のスペシャリストを指します。
私たちは、薬の知識や経験を駆使し、薬の効果を最大限に引き出しながら副作用を最小限に抑えることで、患者一人ひとりの病態や体質、服薬状況に合わせた最適な薬物治療を提供する「Pharmelier」を目指しています。最高の医療体験を“くすり”を通じて実現するプロフェッショナル、それが私たちです。

Pharmelier Lab
薬剤師のためのがん薬物療法セミナー
日進月歩で進化するがん治療において、”くすり”で最高の医療を実現するためには、最新の薬に関する知識と経験のアップデートが欠かせません。薬ソムリエの会では、がん治療に特化した学びの場『Pharmelier Lab(ファーメリエ ラボ)』を開催し、鹿児島県内で活躍するPharmelierたちが知識を深め、繋がりを広げる機会を提供しています。
- 開催日
3ヶ月ごと - 開催形式
ハイブリッド開催(現地+オンライン配信) - 開催場所
TKPガーデンシティー鹿児島中央、カクイックス交流センター、サンプラザ天文館など
※薬剤師同士の横の繋がりをつくることを大切にしているため、顔の見える現地開催をメインにしています。 - 参加費
無料(薬剤師であればどなたでも参加OK)



Members of the Organizing Committee
研究会世話人
本会は、さまざまな施設のがん医療の最前線でご活躍されている先生方にご協力いただいております。
- 代表世話人
田邉徹(川内市医師会立市民病院 薬剤部長) - 世話人一覧
岡﨑直樹 (いまきいれ総合病院)
尾上博隆 (川内市医師会立市民病院)
谷本憲哉
永石浩貴 (南九州病院)
松尾圭祐 (都城医療センター )
森岡友美 (鹿児島厚生連病院)
屋敷大輔 (霧島市立医師会医療センター)
Seminar Schedule
次回の開催予定
若手薬剤師のためのがん薬物療法セミナー
2025年8月8日(金) 19:00~20:20 TKP鹿児島中央3階「薩摩ホール」
座長:鹿児島厚生連病院 薬剤科 森岡友美 先生
一般演題 19:00~19:20
「婦人科のない地方病院で薬剤師が取り組むがん治療のオハナシ」
霧島市立医師会医療センター 薬剤部 屋敷大輔 先生
特別講演 19:20~20:20
「子宮体癌について」
鹿児島市立病院 産婦人科 科長 中村俊昭 先生

野沢遊快
次回のPharmelier Laboは、子宮体癌になります。
分かりやすい講義とディスカッションを通じて、明日からの臨床に役立つ実践的なスキルを一緒に学びましょう。
Untill Next Seminar
次回セミナーまで
お気軽にお問い合わせください。0996-22-1111受付時間 8:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ